運転中に地震が起きたら


運転中に地震が発生したら、あなたはどうしますか?

大地震が発生した時の状況

  1. 高速道路などスピードの出ている時に大地震に遭遇すると、突然パンクしたときのようにクルマが激しく左右にゆれ、ハンドルをとられるような感じになります。
  2. 災害対策基本法により災害が発生した地域において緊急通行車両以外の車両は、制限されたり通行が禁止されます。これは救急車・消防車などの救急活動が円滑に行われるためです。
  3. 震度5以上の地震で首都高速の入口は閉鎖され、全線通行止めになります。安全確認のため緊急点検が実施しされ、緊急点検には3時間程度かかります。


運転中に被災したときの行動

  1. 急ハンドル、急ブレーキを避けて出来るだけ安全な方法で道路の左側に停止させる。
  2. 停止後は、ラジオで地震情報や交通情報を聞き、その情報や周囲の状況に応じて行動する。
  3. 駐車はできるだけ道路外の場所において、避難する人や緊急車両の妨げにならない場所に。
  4. 車をおいて避難するときは、できるだけ道路外の場所に移動しておく。


道路上に車をおいて避難するときの注意点



震災後の交通状況